投稿

2019.11.05

1つ目は、ブリッジです。ブリッジとはその名の通り「橋」の意味です。
失った歯の両隣の健康な歯を削って、かぶせものをして橋をかけます。
ブリッジは固定式になるため、入れ歯のように取り外して洗ったりする
必要はありませんし、しっかりと両隣の歯に固定されているために、
違和感なくお食事を召し上がる事ができます。
また、ブリッジには

奥の歯が抜けてなくなってしまうとできなくなる

歯がムシ歯であるなしにかかわらず、両隣の歯を削らないといけない。

歯がない部分にかかる力を残っている歯が代わりに負担してあげる

ために、残っている歯がダメになりやすくなる。
以上のような欠点もあります。